こんにちは!ねごこち本舗の店長壽賀(すが)です。
今回はアクリル毛布とポリエステル毛布について説明させていただきます。
私が実際に商品を触り、寝比べてみました!
どちらの毛布が良いのか迷っているなら、ぜひ参考にしてみてください。
あなたに合っている毛布が見つかると思います。それでは、続きをご覧ください!
毛布の種類
最近、朝晩非常に冷え込んできて寒くなったので、それと同時に当店でも毛布がかなり売れています。
中でもポリエステル毛布とアクリル毛布が、比較的よく売れています。
左側の毛布が、ポリエステル毛布です。なんと当社で一番売れている毛布です。
商品は一億円毛布という西川のポリエステル毛布になります。
ちなみに今では三億円も売れているんですよ。
向かって右側の白い毛布がアクリル毛布になります。
こちらも同じ西川の商品で、一億円毛布より少し値段も高いアクリル毛布です。
比べて見るとアクリル毛布のほうが、繊維が大きくボリュームが違います。
どうしても数でいうと圧倒的にポリエステル毛布が売れています。
比較的安く値段を抑えられる、ポリエステル毛布のほうが非常に人気です。
アクリル毛布の特徴
やっぱりアクリル毛布が当然暖かいのですが、なぜアクリル毛布がいいのか簡単に説明します。
元々の毛布は天然物の毛布(ウール毛布)しかなかったとも言え、それは非常に高価でした。
そういった毛布を比較的安く手に入れられないかということでできたのがアクリル毛布です。
いわゆる非常にウールに近づけた・似せた形の毛布というイメージです。
このアクリル毛布の特徴なのですが、ウールに近いということで、毛が毛皮のコートのようなミンクのような質感です。
毛足が長いので、手で触った時に跡が綺麗につき、本当に動物の毛みたいなんですよね。
本当に動物の毛をそのまま使ったのかなと間違えてしまうぐらいの良さがあります。
ですのでアクリル毛布は、ウール毛布に非常に近い質感で作られていると思います。
アクリル毛布は、人気も高く暖かいので非常によく使われてます。
また、比較的軽いものから重いものもあって、軽くなると価格が抑えられますが、重たくなるとより暖かく価格も上がってきます。
ウールに匹敵するくらい暖かさで、肌触りも気持ちいいので、いいものを使いたいなら、こちらのアクリル毛布の方をぜひオススメしたいなと思います。
ポリエステル毛布の特徴
元々はアクリル毛布が主流でした。
しかし、時代が変わると、アクリル毛布よりさらに安くて質感が近い毛布ができました。
それがこのポリエステル毛布です。
ポリエステル毛布は、アクリル毛布に比べて非常に価格が安く、大量に生産できるということで、今度はポリエステルのものが、主流になってきました。
しかし、ポリエステル毛布の場合アクリル毛布と違い、ちょっと艶光りがあるというかツルツルしています。
毛が比較的揃っており、非常にツルツルして滑りやすく毛足もアクリル毛布と比べたら少し短めで、細いというところがあります。
ただ、ポリエステル毛布も技術が発達して、非常に良いものになってきています。
価格が高いものになってくると、アクリル毛布と見分けがつかないぐらい作りが良くなっています。
ポリエステル毛布の方が、アクリル毛布よりも価格が安く、品質も近いものになってきているので、今の主流になりつつということですね!
2つの毛布を比較
右の方がアクリルの毛布、左の方がポリエステルの毛布です。
こちらのアクリル毛布は、毛皮っぽい毛がフサフサしています。
対してポリエステル毛布は、少し毛が短くつるつるという肌触りがします。
ポリエステル毛布は羽毛布団と併用がおすすめ
ポリエステルの毛布で寝てみます。
非常に軽いので、身体への負担は少ないと思いますが、やっぱりちょっと薄く感じます。
暑がりの方や羽毛布団の間に、一枚薄手の毛布を添えたい方にはこちらでもオススメかなと思います。
身体のラインもきっちり出るくらい薄いので、寒がりの方は物足りないかなと思います。
アクリル毛布は毛皮に包まれる感覚
次はこちらアクリル毛布の方で、ちょっと寝てみたいと思います。
寝てみて触った感じでもポリエステルと比べてあったかいなぁと思いますね。
あまりつるつるしていないので、羽毛布団の下に掛けるとしても掛け布団が落ちにくいかもしれませんね。
適度な重力感もあって寝たときに保温力高いなっていう感じが伝わってきます。
寒がりの方はちょっと高いかなと思っても、アクリル毛布の毛皮に包まれる感じは、ポリエステル毛布と比べても実感できます。
ぜひこちらの方でおやすみいただけたらと思います。
まとめ
ポリエステル毛布とアクリル毛布を寝比べてみましたが、とにかく暖かく毛皮のようなタッチを味わいたい方は、アクリル毛布をおすすめします。
予算をどうしても抑えたいという方は、ポリエステル毛布もいいですが、私としては毛皮のようなタッチの暖かいアクリル毛布をぜひオススメします。
それでは今回はこのへんでおしまいです。
この記事が皆さまの毛布選びの参考となれば嬉しい限りです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
▼【姉妹店・こだわり安眠館】坂本店長がYouTubeで徹底解説!